ホット・ドリンクのコーナー前を通過する際に、何気にチラリと見たんですね。
なんかいつもと景色が違うような・・・なんと言うか、見慣れない一角が・・・というかなんか違和感というか、目の端っこがどうも気になる感?
「?」と思うホンノ一瞬のタイムラグのせいで、ホット・ドリンクコーナーに戻る羽目になったのですが、戻って正解

なんとなく引っかかった一角には、ゴールドに輝く缶コーヒーがおいてありました。
「ありゃまぁ、これまたキンピカだねぇ〜」
なんて思いつつよぉぉぉく見ると・・・
なんと、キンピカ缶にはランボルギーニのマークがあるじゃぁないですか






なんだか訳も判らず、買いましたよ。
ホット・コールド合わせて10缶

ついでにレジ横にあったコレクション何とかっていう、どうやらランボルギーニのおまけを飾っておく様のプラスティックの箱だったようですが、それまで買っちまいました。
これまで何度か缶コーヒーのオマケになっているランボルギーニくん達ですが、ローソンに関して言えば、多分全種揃っている我が家です。
「どれかに使えるんだろう」
と思って買ってはみましたが・・・
ケースに固定するための穴なんて、ナイじゃん!

どうやら最近またやってたみたいですね

会社の100円缶ばっか買ってたので、さっぱり知りませんでしたよぉ・・・

ま、いいです。ケースはケースですから。。。
にしても、ランボ缶、カッチョいいっすよ。
会社の皆様に大盤振る舞いで配ったんですけどね、評判良いです。
配る人配る人には「空き缶は返してね」と貧乏くさいことを言っている私です。
年末には、私の机の上にはランボ缶が連立していることでしょう。
ナニに使うかって?そりゃアナタ、何かには使えるんじゃないかと・・・


そう言えば、前にローソンでバッタリ会った息子の小学校の先生、それもクラスどころか学年も全然違う先生に缶コーヒー買わせて、ランボのオマケだけありがたく頂いたちゃッたこともあったっけなぁ・・・

いいの!
せめて自分のスペースにいる時くらい、幸せに包まれていたいじゃないのさ。
そうじゃなくても空気重いんだからさぁ〜。
そしてまた、缶コーヒー太りかぁ〜


ま、いいや、カッチョいいから


【関連する記事】